- 2010.10.30
- 第27回 ATP賞テレビグランプリ2010

年末年始に5夜連続で放送された、
情熱を感動を生み出す創造者たちの珠玉のヒューマンドキュメンタリー
BSデジタル民放5局共同特別番組
『2010+ 未来へのエンジン』 〜熱狂の創造者 松浦 勝人のキセキ篇〜 が
第47回ギャラクシー賞・奨励賞を受賞しました。
■制 作 : 電通 + えふぶんの壱
■プロデューサー : 池田 隆一 ・ 金山 淳吾 (電通) / 林 憲司 ・ 桑原 宗春 (えふぶんの壱)
■ディレクター : 細原 亮太(えふぶんの壱)
モンゴルの大転換期にマンホールの中で大人になった男女3人の10年間の物語。
NHKで放送された番組をもとに、独自撮影分を加え、500時間を超える映像記録を劇場公開用に再構成したものです。
★劇場公開決定 2月6日(土)13:30 2月12日(金)18:30 新宿バルト9にて
★第35回シアトル国際映画祭 審査員特別賞受賞審査委員長コメント
「モンゴルの地下で生き延びる子供たちの映像描写は、容赦なく感情に訴えるものがあり、この作品に強い拒絶感を感じながらも、惹きつけられずにはいられない魅力がある」
★テッサロニキドキュメンタリー映画祭出品
★シアトル国際映画祭 コンペティション参加作品
★第46回ギャラクシー賞 奨励賞受賞
「自転車で走れ希望の道 ベトナム枯葉剤がまかれた村で」が、
第46回ギャラクシー賞奨励賞を受賞しました。
制作:NHKエデュケーショナル+えふぶんの壱
プロデューサー:三浦尚(NHK) 川邑厚徳(NHKエデュケーショナル) 本間岳史(えふぶんの壱)
ディレクター:安原歩(えふぶんの壱)